日常なの。

 

まずバスセンターでカレー。文字通り飛び乗って、空席はなかったから飛び降りた。だらっと歩いてバスセンター前述の通り、そういえばそのあと日付が変わる近くまで水以外の何も口にしていなかった。20時に建物の外に出たら眼前の信濃川いっぱいの夕焼け、こんな時間に夕焼け。月も見えていた。夕闇のグラデーションが消えてしまう前に展望台へあがって、みなそこに沈む街が吐き出す気泡。高いところから見る道路が血管のように見えるのは、東京以外もそうみたいだ。萬代橋のふもとのベンチは野暮な手すりで区切られたりしていなくて安心した。あの橋の向こうには色町がある、らしい。橋を途中まで渡って、残りは霊体になったわたしに渡らせた。大きな橋をすうっと通ってゆく意識の透明さ、蒸し暑い空、雨は降らない模様。空席もなければ眠る場所もないので魚を胃に泳がせて水槽になって過ごしたけれど、CoCoLoのスタバのチャイラテで柔らかなひとがたに戻された。みかづきのイタリアン、おやつに鮎と牡蠣と帆立を泳がす。人生で初めてなんですという10歳にもならないであろう男の子に半分割いて渡した、無口でお礼も聞こえなかったけれどはにかんでいて、真っ黒な肌がまぎれもなく夏の反射。君の街まで3室活動。寿司を食べるからと離席する背中も少年で、彼にとってのひと夏はいかほどだろうかと想像するふりをする。眩しいな。その片隅のやさしい思い出になれたら。わたしはバカみたいなミラーボールが好きなだけ、ミラーボールが回っている季節が好き、それ以外の季節は輪郭が曖昧。鱗が欲しいよ、胃に落とす前に魚から奪って身体に貼りつけたせいで左目がひどく傷んでしまった。今もズキズキする。

今年の半夏生のすべて。

 

それからこれは半夏生の曲。

www.youtube.com

 

:::

 

 

いつも漠然ともっと遠くへ行きたいって思っている。どんなに遠くへ行ってもわたしはずっとここにいて、遠くになどいけないからだ、身体、そう身体がある。捨て置いてはゆけないわたしの大きな所有物。「わたしはいつかわたしになりたい」と繰り返している気がするけれど、ずっとそう言い続ける。おそらくは「XXになりたい」という願望がわたしの根なのだ。よりよくなりたい、いいひとになりたい、優しくなりたい、留まっていられない性分なのだ。全部食べるよ(吐いたとしても)。

 

力技でこじ開けた古傷を自分の手で縫う、だからこれは不慮の傷ではなくわたしの作ったわたしの身体で、もう何も問題はない。微細な順位などはそのときどきで移ろいゆくものではあるからそもそも制定しないけれど、それでもずっと好きだからずっとずっと好きだから。歌って。わたしは勝手にその歌声を聴いて、笑ったり泣いたり動き回るから。

 

速度を落としそうになったタイミングでも走り抜けたから誰にも後ろから掴まれずに済んだ。どんなに身体がふらついてても蹴り出すことができてもう片脚を前に出せれば倒れはしない、そうやって走る、日々を葬送して毎日生まれて代謝して、知らないひとになってゆく。立ち止まったら身体が腐る。倒れるまでは走るし、倒れたら倒れたなりの走り方があるというものだ。

どんなに限界でも月が綺麗なら朝焼けが綺麗ならそれだけで持ち直せる。

でも今月は変なフォームで走っていたから代謝が安定していないの減点です。微熱が続いてる、夏の身体、熟れてしまうね。冷蔵庫に入れっぱなしの桃を思った、減りゆく可食部、ごめんなさい。